前回の記事の続き。
カンクン2日目は、朝4時半に起床。まだ時差ボケが残っていて早く目が覚めてしまうものの、ベッドがふかふかで熟睡できました。
旦那さんはというと…なんと3時に起きてジムへ。早すぎる(笑)
朝からジムへ。6時前は真っ暗

ゆっくり支度をして、私も朝ジムへ。
ジムに向かうと、外はまだ真っ暗。日の出は7時。すでに旦那さんは2時間ほど運動していました。
まずは30分の有酸素をしてから、ウエイトトレーニングをします。最上階にあるので、だんだん空が明るくなっていく景観が美しくて最高でした。

ヴァンテージクラブ専用レストランで朝ごはん
朝食は最上階にあるヴァンテージクラブ専用の朝食会場へ。インフィニティプールが目の前で、絶景です。
ただ…チョイスしたものは正直どれもあんまり美味しくなかった(笑)
翌日に行った2階のバイキングの方が美味しかった(同じようなものが並んでいるので、景色を重視したいならヴァンテージクラブ専用の朝食会場、味を重視したいなら2階のバイキングがおすすめ)

メディテーションのクラスに参加
朝食後、メディテーションのクラスへ向かったものの見当たらず。うろうろしていたらテニスコートやフォトスポットを発見してパシャリ。

帰ろうとした瞬間、木陰でメディテーションのクラスを発見!途中参加OKとのことで、そのまま参加。メディテーションの先生を囲んで全員が仰向けになり、ひたすら先生の唱える言葉に耳を傾けて瞑想します。
途中参加だったけれど、30分くらい瞑想していた気がする(笑)海外の瞑想って結構長いんだなあ。
卓球で白熱対決
ホテルのプール前に卓球台があり、旦那さんと対決。その勢いでホテルのスタッフの方にも勝負を仕掛けられ、楽しく遊ばせてもらいました。
青すぎる海。人生で一番キレイなブルー
今日のメイン。ホテル宿泊者専用のプライベートビーチへ!ホテルから20分おきに出ているシャトルバスで向かいます!エントランス前になんとなくいたら、バスが到着してみんなで乗るスタイル。
着いたら、ワクワクを掻き立てるようなおしゃれなビーチサイド。


目の前の海はとにかく青い。今まで見たことがないレベルの透き通り方。波はやや強いものの、近くで見ると迫力満点。
「ENNEA」というレストランが併設されていて、飲み物も食事もオールインクルーシブ。好きな場所をとって、本当にのんびーり過ごします。

ビールを飲んだり、カクテルを飲んだり、のんびりしたり…。お腹がすいたので、チーズバーガー・ポケナチョス・ビーフタコスを注文。どれも普通に美味しい!



ビーチは日焼けもするし、やっぱり暑い。素敵な場所だけども長くはいられないということで、3時間ほど滞在してホテルへ戻りました。
お部屋に戻って、絶景とスムージー時間
お部屋からの景色も絶景。ゴルフ場の緑とカンクンの街並みが一望できて気持ちが良い!
ヴァンテージクラブ限定のルームサービス、ほうれん草・ケール・パイナップルのスムージーをオーダー。さっぱりしていて美味しかった!無駄なものが入っていない感じ。

夜は日本食レストラン「Oishi」でディナー
夜はホテル内の日本食レストランへ。




デザートは抹茶チーズケーキ・黒胡麻アイス・パッションフルーツタピオカの3種類。
- パッションフルーツタピオカ → 甘すぎて永遠には食べられない
- 黒胡麻アイス → 普通に美味しい
- 抹茶チーズケーキ → 抹茶がチーズに負けてて全然抹茶の味がしない
やっぱり日本食は日本で食べるべし(!?)海外の日本食にはあまり期待しない方が良いかもと思った瞬間でした。
そのあとは2階でまったりして、最後にヴァンテージクラブのラウンジでドリンクをオーダーして、この日は終了!
2日目はホテルのアクティビティを満喫!
朝から夜までアクティブに動いたカンクン2日目。海・運動・食事・瞑想と、ホテルのアクティビティや施設を存分に活用して遊んだ、盛りだくさんの1日でした。
\これからメキシコへいく方へ、こちらの記事もおすすめです/
【カンクン旅行記①】大人専用オールインクルーシブ「ハイアット・ヴィヴィット」宿泊レポ|ヴァンテージクラブの特典・夕食も紹介
【メキシコ旅行記】行く前と全然違った!10日間で感じたリアルと注意点|カンクン・オアハカ・メキシコシティの魅力